ジオプロセシング パッケージの作成の概要
ジオプロセシング パッケージを作成するには、[結果] ウィンドウで結果を右クリックしてから、[共有] → [ジオプロセシング パッケージ] の順に選択します。ダイアログ ボックスを使用して、または [Python] ウィンドウからツールを実行すると、結果が作成されます。ModelBuilder 内からモデルを実行しても、結果は得られません。
ジオプロセシング パッケージ ウィンドウ
以下の図には、[リスク評価] という名前の結果を共有する場合の [ジオプロセシング パッケージ] ウィンドウが表示されています。
左側のペインは、コンテンツ ウィンドウです。各エントリをクリックすると、右側のペインが変更できます。
コンテンツ | 説明 |
---|---|
ジオプロセシング パッケージ | パッケージの保存方法のオプションです。ArcGIS Online にアップロードする方法とディスク上のファイルに保存する方法があります。パッケージ化オプションに関する情報は以下にあります。 |
リスク評価 | この例は、右クリックして [ジオプロセシング パッケージ] ウィンドウを開いた結果です。右側のペインで、新しい名前を入力して、パッケージの説明を更新できます。 |
アイテム説明 | 作成するパッケージの説明です。[サマリ] および [タグ] を持つには、すべてのパッケージ タイプが必要です。 |
追加ファイル | パッケージには追加ファイルを含めることができます。通常は、ドキュメント ファイルです。実行可能ファイル(たとえば、*.exe、*.py)など、追加できないファイルもあります。 |
以下の表で、[ジオプロセシング パッケージ] オプションについて説明します。
オプション | 説明 |
---|---|
スキーマのみパッケージ | これをオンにすると、入力データ ソースのスキーマのみがパッケージに追加されます。スキーマは、フィーチャクラスまたはテーブルの構造または設計であり、フィールドおよびテーブル定義、座標系プロパティ、シンボル、定義クエリなどで構成されます。データまたはレコードは統合されません。 このオプションはプロジェクト データには適用されません。プロジェクト データは、パラメータではない入力データ、すなわち、ツールのユーザが提供するものではないがツールが内部で使用するデータのことです。プロジェクト データのすべてのデータおよびレコードは、パッケージに追加されます。 |
データを参照せずにエンタープライズ ジオデータベースのデータを含める | このオプションをオンにすると、エンタープライズ ジオデータベースにあるデータはすべてエンタープライズ ジオデータベースから抽出され、ファイル ジオデータベースに変換されて、パッケージに追加されます。このオプションをオフにすると、エンタープライズ ジオデータベースにあるデータセットは、引き続きエンタープライズ ジオデータベースのデータを参照します。パッケージの受信者は、データを使用するためにエンタープライズ ジオデータベースにアクセスする必要があります。 |
ArcGIS Runtime のサポート | このオプションは、パッケージの ArcGIS Runtime のサポートを有効にしている場合のみ表示されます。 ジオプロセシング パッケージを ArcGIS Runtime アプリケーションで使用できるようにしたい場合オンにします。 このオプションをオンにするには、ArcMap メイン メニューで [カスタマイズ] → [ArcMap オプション] の順にクリックします。[ArcMap オプション] ダイアログ ボックスが開きます。以下に示すように、[共有] タブをクリックして、[ArcGIS Runtime ツールの有効化] をオンにします。 |
[ジオプロセシング パッケージ] ウィンドウの上部に 4 つのボタンがあります。
ボタン | 説明 |
---|---|
[結果の追加] | ジオプロセシング パッケージには複数の結果を追加することができます。このボタンを使用して、パッケージに新しい結果を追加します。 |
[分析] | パッケージの結果をすべて分析して、エラーがないか調べます。 |
[共有] | [ジオプロセシング パッケージ] ペインで選択したオプションに従って、パッケージ ファイルを作成するか、または ArcGIS Online にアップロードします。その前に [分析] ボタンをクリックしていた場合、パッケージにエラーがないか分析されます。 |
[折りたたみ] | [ジオプロセシング パッケージ] ウィンドウを最小サイズに折りたたみます。これは、結果の分析などの作業を実行しているときにウィンドウを非表示にする必要がある場合に便利です。ウィンドウを元のサイズに戻すには、[展開] ボタン をクリックします |
パッケージ化を開始する前に
パッケージを作成すると、ArcGIS は結果を分析して問題がないか調べます。この分析に基づいて、追加の情報を提供し、場合によっては、出力データを作成するために結果を返す必要があります。問題を最小限に抑えるために、パッケージ化の前にできることが 3 つあります。
ツールのドキュメント化
カスタム モデルまたはスクリプト ツールに基づいて結果をパッケージ化する場合、カスタム ツールをドキュメント化する必要があります(システム ツールはすでにドキュメント化されているため、ドキュメント化する必要があるのはカスタム ツールのみです)。パッケージ化するとき、ArcGIS はツールを分析して最小レベルのドキュメントがあるか調べます。ツールには、少なくとも、サマリ、1 つ以上のタグ、各パラメータの説明が必要です。提供するドキュメントのレベルは自由です。ワークスペース内で同僚とツールを共有している場合、同僚の質問にはいつでも答えられるため、最低限のドキュメントでかまいません。ただし、パッケージを ArcGIS Online にアップロードする場合、幅広いユーザがパッケージを使用して理解できるように、詳細なドキュメントが必要です。
結果をパッケージ化するとき、ArcGIS は最低限のドキュメントがあるか確認します。それがない場合、パッケージ化処理を一時停止してドキュメントを作成できます。ただし、これはよい方法ではありません。通常、パッケージの作成にかけられる時間は少なく、ドキュメント作成も同じです。最終的なパッケージを作成する前に時間を作って、ツールの詳細なドキュメントを作成するのがよい方法です。
カスタム モデルまたはスクリプト ツールをドキュメント化するには、次のようにします。
- ArcMap の カタログ ウィンドウまたは [ArcToolbox] ウィンドウのいずれかで、結果を作成したツールを参照します。ツールを右クリックし、[アイテム説明] を選択します。ArcMap で、結果を作成したツールを参照し、ツリー ビューでそれを選択してから、[説明] タブをクリックします。
- [アイテム説明] ウィンドウで、[編集] ボタン をクリックします。
- [タグ] テキスト入力ボックスにタグを入力します。タグは検索エンジンで使用されます。
- [サマリ(概要)] 入力ボックスに、ツールのサマリを短く正確に入力します。パッケージには、Word や PDF 文書など追加ファイルも含めることができます。このようなファイルにはより詳細な内容を含めることができます。このサマリも検索エンジンで使用されます。
- [構文] セクションで、各パラメータを展開し、[ダイアログの説明] が入力されていることを確認します。入力されていない場合、適切なテキストを入力します。
- ドキュメントの作成が完了したら、[保存] ボタン をクリックします。
タグ、サマリ、および構文は、パッケージ化の最小要件です。ただし、最小要件だけでなく、使用上の注意、コード サンプル、画像、著作権情報、使用上の制限、ツールのスケール範囲なども入力したほうがよいでしょう。
さらに、カスタム モデル ツールの場合、ModelBuilder 内のモデルにラベルを追加できます。カスタム スクリプト ツールの場合、Python コードの重要なコメントは、コードを読み取る(デバッグする)ユーザにとって有益です。
パッケージ ドキュメントの作成
結果を作成したツールのドキュメントに加えて、パッケージのドキュメントを作成する必要があります。これは、パッケージ化プロセスで実行されます。パッケージを作成する前に、普段お使いのテキスト エディタを使用して、パッケージの説明を作成してから、このテキストをコピーしパッケージの説明に貼り付けます。
パッケージ化するとき、ArcGIS は、最初のパッケージ ドキュメントとしてツールのサマリとタグを使用します。パッケージに複数のツールがある場合、最初のツールのサマリとタグだけが自動的に追加されます。この場合、パッケージのすべてのツールを説明する情報を使用して、パッケージのサマリとタグを編集する必要があります。
結果の再作成
結果はツールを実行して作成しますが、パッケージを作成するには、有効な結果が必要となります。パッケージ化を実行すると、ArcGIS は結果を分析して、すべての入力および出力データをパッケージにコピーします。このデータが見つからない場合、エラーが返されます。パッケージ化を続けるには、このエラーを修正する必要があります。
パッケージ化でデータが見つからない場合に最もよくある問題として、古い結果をパッケージ化している場合があります。通常、古い結果とは [結果] ウィンドウの [過去のセッション] ノードにある結果を指します。結果を作成した時点と結果をパッケージ化した時点との間に、データに削除、移動、名前変更のいずれかの処理を実行すると、データは見つからなくなります。
結果を再実行するには、結果を右クリックして、[開く] または [再実行] のいずれかを選択します。再実行すると、すべての入力および出力データが見つかります。そこで、新しい結果をパッケージ化できます。
結果のパッケージ化(Package Result)ツールとパッケージの共有(Share Package)ツールの使用
[結果のパッケージ化(Package Result)] ツールを使用して、ジオプロセシング パッケージを作成できます。ジオプロセシング パッケージを作成したら、[パッケージの共有(Share Package)] ツールを使用して、ArcGIS Online でこれを共有できます。
無効な結果の共有
以下の図に示すように、無効な結果は共有できません。
ただし、問題解決の目的で同僚と無効な結果を共有したい場合もあるでしょう。無効な結果を共有するには、以下に示すように、[結果の統合(Consolidate Result)] ツールを使用します。
- [結果の統合(Consolidate Result)] ツールを開きます。
- [結果] ウィンドウの無効な結果を [結果] パラメータにドラッグします。
- [出力フォルダ] パラメータに値を入力します。
- オプションのパラメータを変更するか、デフォルト値をそのまま使用します。
- [OK] をクリックしてツールを実行します。
- Windows エクスプローラで、出力フォルダの場所へ移動します。
- ZIP 圧縮ユーティリティを使用して、フォルダを *.zip ファイルに圧縮します。
- *.zip ファイルを同僚に電子メールで送信します。受信者は、ファイルを解凍して、ツールをあらゆる側面から調べることができます。