ワークフロー: パーセル ファブリックへのパーセル データの移行
このトピックは、ArcGIS for Desktop Standard および ArcGIS for Desktop Advanced にのみ該当します。
次のワークフローを使用して、パーセル フィーチャクラス データをパーセル ファブリックに移行できます。
パーセル ポリゴン フィーチャおよびライン フィーチャの移行
トポロジを読み込むジオプロセシング ツールを使用してパーセル データをパーセル ファブリックに移行するには、パーセル ポリゴン フィーチャクラスと対応するライン フィーチャクラスの両方が必要です。パーセル ポリゴン フィーチャクラスしかない場合は、[ポリゴン → ライン(Polygon To Line)] ジオプロセシング ツールを使用して、ポリゴンからラインを作成できます。[ポリゴン → ライン(Polygon To Line)] ダイアログ ボックスで [個別属性を表示してポリゴン隣接情報を格納します] がオンであることを確認し、共通の境界を共有する隣接ポリゴンで重複するラインが作成されないようにします。
- パーセル ポリゴン フィーチャおよびライン フィーチャクラスを含むフィーチャ データセットに新しいトポロジを作成し、両方のフィーチャクラスをトポロジに追加します。必要なルールのセットをトポロジに追加します。
- トポロジを整合チェックします。
- ArcMap で、データの移行先となるパーセル ファブリックと、ポリゴン フィーチャクラスおよびライン フィーチャクラスを含むトポロジを追加します。
- トポロジ エラーをすべて修正します。
- ポリゴン フィーチャクラスおよびライン フィーチャクラスに、パーセル ファブリック システム属性フィールドを作成して値を設定します。
- その他のフィールドの属性をパーセル ファブリックに移行する場合は、対応するパーセル ファブリック テーブルに同じフィールドを作成します。
- 移行処理を開始するには、カタログ ウィンドウで [Toolboxes] → [System Toolboxes] → [Parcel Fabric Tools.tbx] → [データ移行] の順に選択して、[トポロジをパーセル ファブリックへ読み込み(Load A Topology To A Parcel Fabric)] ジオプロセシング ツールを開きます。
- [ターゲット パーセル ファブリック] で、データの移行先となるパーセル ファブリックを選択または指定します。[入力(トポロジ)フィーチャクラス] でパーセル ポリゴン フィーチャクラスを選択します。移行に必要なパラメータがあれば追加して、ツールを実行します。
![]() |
選択したポリゴン フィーチャをファブリックへ読み込み |
読み込みが完了すると、移行したファブリック パーセルが ArcMap に表示されます。
![ヒント ヒント](rsrc/tip.png)
読み込み処理中に、トポロジの読み込みツールは読み込みの進捗状況と、読み込みに失敗したポリゴンの ID を報告します。このレポートは、自動的に一時ディレクトリの arc フォルダにある CadastralImport.log ファイルに保存されます。arc フォルダの末尾には、4 文字の英数字が付加されます(たとえば、arcD121)。一時ディレクトリを開くには、Windows エクスプローラーのナビゲーション バーに「%temp%」と入力します。一時的な [arc] フォルダは、ArcMap を閉じると削除されます。したがって、ファイルを保持する場合は、ログ ファイルのコピーをディスク上の別の場所にコピーする保存する必要があります。
![ヒント ヒント](rsrc/tip.png)
データをパーセル ファブリックに移行したら、[パーセル コースのマージ] ツールを実行して、選択したパーセル上のライン ポイントを検出できます。