従来の編集スナップ環境について

注意注意:

従来のスナップを有効にすると、編集ツールは従来のスナップ環境だけを使用します。ただし、ジオリファレンス ツール、計測ツールなどの編集を行わないツールでは、引き続き [スナップ] ツールバーのスナップ設定を使用します。

[スナップ] を使用して、相互接続するフィーチャを作成することにより、編集時のエラーが減り、編集内容が正確になります。スナップが有効な状態で、ポインタをエッジ、頂点、およびその他のジオメトリック エレメントの近くに移動して所定の許容範囲内に収めると、ポインタがジャンプまたはスナップします。これによって、他のフィーチャの位置を基準にして、簡単にフィーチャを配置することができます。

従来の編集スナップ環境は、ArcGIS 9 またはそれよりも古いバージョンで [スナップ環境] ウィンドウを使った編集セッションで使用したスナップ機能を参照します。従来のスナップでは、スナップ設定は [スナップ環境設定] ウィンドウで指定します。ここでは、個々のスナップ タイプ、レイヤ、優先度を管理できます。ウィンドウ内のボックスをオンにしない限り、スナップは発生しません。レイヤをドラッグ アンド ドロップしてリスト内を上下に移動すると、スナップ順序を変更できます。上にあるレイヤほど、先にスナップの対象になります。従来のスナップには特定のポイント スナップ タイプがないため、ポイントにスナップするには、[頂点] ボックスをオンにします。従来のスナップ機能はデフォルトではオフになっており、かわりに [スナップ] ツールバーが導入されています。このツールバーには従来のスナップよりも数多くのスナップ タイプやオプション、および優れたフィードバックが備えられており、柔軟で簡単に使えるスナップ環境を提供します。場合によっては従来のスナップ環境にアクセスする必要もあるので、従来のスナップに切り替えることができます。

従来のスナップに対するオプションを設定するには、[エディタ] メニューで [スナップ] をポイントしてから [オプション] をクリックします。ここで、スナップ許容値をピクセルまたはマップ単位で変更したり、スナップチップ(デフォルトではオフ)をオンにしたりできます。従来のスナップで使用されるスナップチップはカスタマイズできません(レイヤとタイプが常に表示されます)。色は、[スナップ] ツールバーの場合が半透明なのに対して、従来のスナップでは不透明な黄色になります。従来のスナップを有効化する設定は、マップ ドキュメントに格納されます。そのオプションは、ArcGIS レジストリに保存されます。

スナップ環境ウィンドウ

従来のスナップの設定値は、主に [スナップ環境] ウィンドウで指定します。レイヤのスナップ タイプを設定すると、新しいフィーチャがスナップするフィーチャのパート(頂点、エッジまたは端点)を選択できるようになります。たとえば、水道側管の新しいセグメントを既存のラインのエッジにスナップするには、[スナップ環境] ウィンドウで、水道側管レイヤの横にある [エッジ] のチェックボックスをオンにします。ポインタがエッジのスナップ許容値の範囲内に入ると、新しいライン フィーチャの最初の頂点が、既存のフィーチャのエッジにスナップします。

[スナップ環境] ウィンドウ

[スナップ環境] ウィンドウの下側にあるチェックボックスを使用して、特定の編集スケッチまたはトポロジ エレメントに適用するスナップ プロパティを設定することもできます。[スケッチの頂点] ボックスをチェックすることで、スケッチの頂点にスナップできます。[スケッチのエッジ] では、スケッチの線分のエッジまたは境界線にスナップできます。[スケッチに垂直] をオンにして、スケッチの最後の線分から 90 度の角度でスナップすることもできます。トポロジ エレメントをスナップするには、トポロジ ノードの横にあるボックスをオンにします。

関連トピック

9/14/2013