CAD データセットのジオリファレンス

CAD データセットのジオリファレンスにおけるベスト プラクティスは、[ジオリファレンス] ツールバーを使用することです。ツールバーには、データセットの位置を微調整するための対話式ツールや、コントロール ポイントを特定の地理座標に登録するための精度ツールが含まれています。

ツールバーを表示するには、メイン メニュー バーを右クリックし、ショートカット メニューの [ジオリファレンス] をクリックします。

[ジオリファレンス] ツールバー

以下のセクションは、典型的なジオリファレンス ワークフローの順に構成されています。最終的に使用する手法と、それらを実行する順序は、使用するデータに応じて異なる場合があります。

ジオリファレンス レイヤの選択

ツールバー上のすべてのコマンドとツールは、ドロップダウン リストから選択した CAD フィーチャ レイヤに対して働きます。同じデータセットから派生しているマップ内の任意の CAD フィーチャ レイヤを選択できます。変換は、すべての子のフィーチャクラスに適用されます。CAD データセットをジオリファレンスすると、そのフィーチャクラスをいつでもマップ ドキュメントに追加できます。それらは、同じコントロール ポイントによって制約されます。

注意注意:

ラスタ レイヤ専用のコマンドおよびツールの一部は、CAD フィーチャ レイヤを選択したときに無効になります。

データセットの現在のビューへの移動

CAD ドローイングの原点(0、0、0)がデータ フレーム内のマップ投影と大きく異なる場合、CAD データセットがデータの範囲外に追加される場合があります。この場合、対象の領域にズームして、ドロップダウン メニューから [表示範囲にフィット] をクリックします。これを実行すると、データセットはどこにあっても現在のビューに合わせて、シフトおよびスケール変更されます。

データセットの回転、シフト、スケール変更

場合によっては、コントロールポイントを追加する前にデータセットを微調整すると、タスクの実行が容易になる場合があります。[回転][シフト]、および [スケール] ボタンを使用すると、コントロール ポイントを使用せずにデータセットを操作できます。ポインタを使用してデータセットをドラッグするか、テキスト ボックスに相対値を入力して Enter キーを押します。

コントロール ポイントの追加

ジオリファレンスの精度を制御する最善の方法は、コントロール ポイントを追加することです。コントロール ポイントを使用すると、特定の CAD フィーチャにスナップしたり、特定の CAD フィーチャをコントロール データ内のフィーチャにスナップしたりできます。また、始点をクリックしてから右クリックして、X、Y 座標や度、分、秒(DMS)で移動先を入力することもできます。

コントロール ポイントの追加を開始するには、ツールバーの [コントロール ポイントの追加] ボタン コントロール ポイントの追加 をクリックします。

リンク テーブルを使用すると、コントロール ポイントを作成するときに数値を変更できます。リンク テーブルを開くには、ツールバーの [リンク テーブルの表示] ボタン リンク テーブルを表示 をクリックします。

変換の適用

コントロール ポイントを手動で追加したり、ワールド ファイルからコントロール ポイントを読み込んだりしたら、変換を適用してデータセットをジオリファレンスする方法が 2 つあります。どちらのコマンドも、ドロップダウン メニューから使用できます。

[ジオリファレンスの更新] コマンドを使用すると、コントロール ポイントがワールド ファイル(*.wld)に保存されてから、変換が適用されます。この場合、ダイアログ ボックスが開くので、ファイルの名前を入力して [保存] をクリックしてから、変換を実行します。

[ディスプレイの更新] コマンドを使用すると、変換が即座に適用されます。このコマンドを使用した後にマップ ドキュメントを保存すると、コントロール ポイントはマップ ドキュメント(*.mxd)に保存されます。このコマンドは、変換をプレビューしてから [変換のリセット] コマンドを使用する場合にも便利です。

関連トピック

5/10/2014