ArcMap での最適ルートの検索
- [スタート] → [すべてのプログラム] → [ArcGIS] → [ArcMap 10.2.2] の順にクリックして、ArcMap を起動します。
- Network Analyst エクステンションを有効化します。
- 
[標準] ツールバーの カタログ ウィンドウ ボタン  をクリックします。 をクリックします。ドッキング可能な カタログ ウィンドウが開きます。 
- 
カタログ ウィンドウを使用して、ネットワーク データセットの場所に移動し、ネットワーク データセットをマップ上またはコンテンツ ウィンドウにドラッグします。
ネットワーク データセットが含まれているフォルダにまだ接続していない場合、接続を作成するには、[フォルダに接続] ボタン  をクリックするか、[場所] テキスト ボックスにフォルダ パスを入力します。 をクリックするか、[場所] テキスト ボックスにフォルダ パスを入力します。[ネットワーク レイヤの追加] ダイアログ ボックスが開きます。 
- 
ネットワーク データセットだけをマップに追加する場合は、[いいえ] をクリックします。[はい] をクリックすると、ネットワーク データセットとそのすべてのソース フィーチャクラスがマップに追加されます。
ネットワーク データセットは、ArcMap にネットワーク レイヤとして追加されます。 
- 
[Network Analyst] ツールバーが表示されていない場合は、[カスタマイズ] → [ツールバー] → [Network Analyst] の順にクリックします。
[Network Analyst] ツールバーが ArcMap に追加されます。 
- 
[Network Analyst] ウィンドウが表示されていない場合は、[Network Analyst] ツールバーの [Network Analyst ウィンドウ] ボタン  をクリックします。 をクリックします。ドッキング可能な Network Analyst ウィンドウが開きます。 
- 
正しいネットワーク データセットがアクティブであることを確認します。
アクティブ ネットワーク データセットは、[Network Analyst] ツールバーの [ネットワーク データセット] ドロップダウン リストで指定します。 
- 
[Network Analyst] ツールバーで、[Network Analyst] → [新規ルート] の順にクリックします。
ネットワーク解析レイヤが作成され、コンテンツ ウィンドウと [Network Analyst] ウィンドウに表示されます。 ネットワーク解析レイヤは、ストップ、ルート、ポイント バリア、ライン バリア、およびポリゴン バリアというネットワーク解析クラスで構成されています。これらのクラスは空です。ネットワーク解析オブジェクトを作成して、ソリューションの生成に必要な情報を解析時に与える必要があります。 
- ネットワーク解析レイヤの [レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。
- [解析の設定] タブをクリックします。
- 
ルート解析レイヤのプロパティを設定します。
特定のタイム フレーム内のストップを訪問する必要がある場合、[タイム ウィンドウを使用] プロパティをオンにします。 
- [OK] をクリックします。
- 
2 つ以上のストップを解析に追加します。
ネットワーク解析オブジェクトを解析レイヤに追加する方法は、いくつか用意されています。最も一般的なのは、[ネットワーク ロケーションの作成] ツール ![[ネットワーク ロケーションの作成(Create Network Location)] ツール [ネットワーク ロケーションの作成(Create Network Location)] ツール](0047/GUID-F5591B3E-1680-4DFD-B431-DFE7AE73F9D2-web.png) を使用して作成するか、フィーチャクラスから読み込む方法です。ネットワーク解析オブジェクトをフィーチャクラスから読み込む方法は 2 つあります。1 つは [ロケーションの読み込み] を使用して ArcMap から読み込む方法、もう 1 つは [ロケーションの追加(Add Locations)] ツールによるジオプロセシングを通して読み込む方法です。 を使用して作成するか、フィーチャクラスから読み込む方法です。ネットワーク解析オブジェクトをフィーチャクラスから読み込む方法は 2 つあります。1 つは [ロケーションの読み込み] を使用して ArcMap から読み込む方法、もう 1 つは [ロケーションの追加(Add Locations)] ツールによるジオプロセシングを通して読み込む方法です。
- 
前のステップで追加したネットワーク解析オブジェクトのプロパティを設定または変更します。
ストップにタイム ウィンドウを設定する場合は、これらのストップに StartTimeWindow および EndTimeWindow プロパティを設定します。(StartTimeWindow と EndTimeWindow は、ルート解析レイヤの [タイム ウィンドウを使用] プロパティをオンにした場合のみ表示されます。) 
- 
ストップの位置を調整するときは、[Network Analyst] ツールバーで [ネットワーク ロケーションの選択/移動] ツール ![[ネットワーク ロケーションの選択/移動(Select/Move Network Locations)] ツール [ネットワーク ロケーションの選択/移動(Select/Move Network Locations)] ツール](0047/GUID-05A540FE-1BE4-4C61-9226-2194A763F8CA-web.png) をクリックします。 をクリックします。
- 必要に応じて、ポイント、ライン、またはポリゴンのバリアを追加します。
- 
[Network Analyst] ツールバーの [解析の実行] ボタン  をクリックします。 をクリックします。
[Network Analyst] ツールバーからネットワーク解析レイヤを作成するときに、自動的にアクティブなネットワーク データセットに関連付けられます。
[解析の実行] ボタンは、[Network Analyst] ウィンドウでアクティブなネットワーク解析レイヤに対して機能します。解析対象の解析レイヤが、[Network Analyst] ウィンドウのドロップダウン リストで選択していることを確認してください。
解析が正しく実行されたら、[ルート] クラスに 1 つまたは多数のルート オブジェクトが作成され、ストップの出力プロパティが更新されて結果が表示されます。