ラスタ データの基本用語

このトピックでは、ArcGIS でラスタ データを使って作業するときに遭遇するいくつかの用語について、概説します。これらの用語すべてが ArcGIS に特有のものであるわけではありません。

用語

説明

ラスタとイメージ

ラスタとイメージは、置き換えられることの多い 2 つの用語です。

イメージとは、2 次元の絵としての画像表現です。イメージは波長であったり、衛星写真や航空写真カメラ、テレイン センサなどのリモートセンシング デバイスには依存しません。イメージは画面上に表示したり、印刷することができます。ユーザはイメージそのものを目にすることになります。

ラスタは、イメージの格納方法を説明するデータ モデルです。ラスタでは、行と列のピクセル(セル)、バンド数、イメージを構成するビット深度を定義します。ラスタを表示したときに目にするものは、ラスタ データのイメージです。

ラスタのことをセルベースのデータセットと呼ぶこともありますが、ArcGIS のドキュメント内では通常はそのような呼び方はしません。

ラスタ データの詳細

セルとピクセル

多くの場合、ピクセルはセルと同じ意味で使用されます。セルもピクセルも、ラスタ データ内の情報の最小単位を示しています。ピクセルとは「ピクチャ エレメント」を短縮した用語で、イメージの説明でよく使用されます。一方、セルはラスタ データの説明でよく使用されます。

セルとピクセルにはディメンションと値があります。これらは気温、土壌タイプ、標高などの情報と、公園、湖、建物などの実世界のフィーチャを表してします。

ラスタ データでのフィーチャの表現方法について

解像度、縮尺、セル サイズ

解像度、縮尺、セル(ピクセル)サイズはすべて、ラスタ データでのフィーチャの大きさを表すものですが、それほど単純なものではありません。たとえば、解像度には次の 4 種類があります。

  • スペクトル - イメージの作成に使用する電磁波スペクトル内の波長領域の幅を示します。
  • 時間 - イメージが地球上の同じ場所で取得される頻度を表します。
  • 放射量 - 電磁波スペクトル上では同じ部分に見られる複数のオブジェクトを区別するセンサの性能を表します。
  • 空間 - 縮尺とセル サイズに関連する唯一の分解能です。空間分解能(セル サイズとも言います)は、地上において、1 つのセルによって表される空間的な範囲の大きさです。縮尺は、マップ(またはイメージ)上の距離または面積と地球上の対応する距離または面積の比率または関係で、一般に、分数または比率で表されます。空間分解能またはセル サイズは、任意の縮尺で表示されるイメージの詳細さに影響します。

ラスタの解像度、縮尺、サイズの詳細

バンド数

ラスタには 1 つ以上のバンドがあります。マルチバンド ラスタはマルチスペクトル イメージと呼ばれることが多く、何百ものバンドのあるラスタは、ハイパースペクトル イメージと呼ばれることがよくあります。シングルバンド ラスタ データセットは、標高などの単一の現象や、白黒の航空写真などの電磁波スペクトル内の 1 つのみの波長域を表します。

バンド数はスペクトル分解能に関係します。

ラスタ バンドの詳細

ラスタ形式とラスタ タイプ

ラスタ形式はピクセルの格納方法を定義します。行や列の数、バンドの数、実際のピクセル値、その他のラスタ形式特有のパラメータなどが含まれます。ラスタ タイプはメタデータの識別に役立つもので、ラスタ形式と共に、ジオリファレンス、取得日付、センサ タイプなどが含まれます。

詳細は、サポートされているラスタ データセットの形式のリストをご参照ください。

ラスタ タイプの詳細

ラスタ プロダクト

個々のラスタ プロダクトは、データ表示を最適化するために独自の拡張とバンドの組み合わせを持ち、特定のセンサやデータ プロバイダから画像をマップに簡単に追加できるように設計されています。ラスタ プロダクトは、特定ベンダ プロダクトに関連付けられたメタデータ ファイルの名前で [カタログ] 内に表示されます。これは、Landsat 7 や QuickBird のような衛星画像などのラスタ プロダクトを生成するのに使用されるメタデータ ファイル内の情報です。ラスタ プロダクトは、カタログ内で、固有のアイコン ラスタ プロダクト アイコン で表示されます。

ラスタ プロダクトの詳細

レンダリング

ラスタ データセットは、さまざまな方法でマップに表示またはレンダリングすることができます。レンダリングとは、データを表示するプロセスのことです。ラスタ データセットがどのようにレンダリングされるかは、中に含まれているデータのタイプと表示するデータによって異なります。ラスタによっては、配色(カラーマップ)があらかじめ定義されているものがあり、ArcMap はラスタの表示にカラーマップを自動的に使用します。配色が定義されていないものについては、適切な表示方式を選択します。必要に応じて、ユーザが表示方法を調整することもできます。

レンダラの詳細

関数

関数によって、1 つ以上のラスタに適用する処理を定義できます。ただし、この処理はラスタに永続的に適用されるものではなく、ラスタにアクセスしたときにリアルタイムに適用されます。

関数の詳細

格納の方法: データ モデル ラスタ データ モデルの詳細

ラスタ データセット

ラスタ データセットとは、1 つ以上のバンドで構成される、すべての有効なラスタ形式の総称です。各バンドはピクセル(セル)の配列で構成され、各ピクセルは 1 つの値を持ちます。ラスタ データセットは少なくとも 1 つのバンドを持ちます。複数のラスタ データセットを空間的に結合(モザイク)し、1 つの大きな連続ラスタ データセットにすることができます。

ラスタ データセットは、ラスタ データセット アイコン アイコンによって表されます。

モザイク データセット

モザイク データセットは、カタログとして格納されていて、モザイク化された 1 つの画像または個別の画像(ラスタ)として表示またはアクセスされるラスタ データセット(画像)のコレクションです。これらのコレクションは、全体的なファイル サイズが増大し、ラスタ データセット数も非常に多くなりがちです。ラスタ データは、メタデータ(ジオリファレンス、収集日、センサ タイプ)とラスタ形式を表すラスタ タイプに基づいて追加されます。モザイク データセット内のラスタ データセットは、ネイティブ形式のままでディスクに保存しておくこともできますし、必要に応じてジオデータベースに格納することもできます。メタデータはラスタ レコード内と、属性テーブルの属性内で管理できます。メタデータを属性として格納すると、センサの方向データなどのパラメータを簡単に管理できると同時に、高速検索およびそれによる選択が可能になります。

モザイク データセットは、モザイク データセット アイコン アイコンによって表されます。

ラスタ カタログ

ラスタ カタログは、テーブルの形式で定義されたラスタ データセットのコレクションであり、各レコードはカタログ内の個々のラスタ データセットを表します。大きなラスタ カタログになると、数千もの画像で構成されることがあります。通常、ラスタ カタログは、隣接したラスタ データセット、完全に重なり合うラスタ データセット、または部分的に重なるラスタ データセットを、1 つの大きなラスタ データセットにモザイクせずに表示するために使用されます。

ラスタ カタログは、ラスタ カタログ アイコン アイコンによって表されます。

Managed ラスタ データと Unmanaged ラスタ データ

ジオデータベースにラスタ データを格納する方法には、Managed ラスタ データと Unmanaged ラスタ データの 2 つがあります。Managed ラスタ データセットはジオデータベース内に格納されますが、Unmanaged ラスタ データセットはジオデータベース内に格納されません。

ArcGIS でのモザイクの使用

モザイクという用語は、ArcGIS において次のようにさまざまな方法で使用されます。

  • モザイク データセット - カタログとして保存され、モザイク画像として表示されるラスタ データセット(画像)のコレクションを管理するために使用する、ジオデータベース内のデータ モデル(詳細は上記の説明参照)。これを作成および編集するには、[モザイク データセット] ツールセットのジオプロセシング ツールを使用します。
  • モザイクしたイメージ - ビューに表示されるイメージまたはラスタで、複数のイメージから派生したもの。一般に、モザイク データセットを表示すると、モザイクしたイメージが表示されますが、ラスタ カタログから生成されたイメージである可能性もあります。
  • モザイク - 複数のラスタ データセットを結合またはマージする処理を示します。詳細については、「モザイクとは」をご参照ください。
  • モザイクしたラスタ データセットまたはラスタ データセット(モザイク)- この 2 つは同じものであり、どちらもラスタ データセットです。「モザイク」または「モザイクした」という用語を使用することで、そのラスタ データセットが作成された方法を説明できます。

5/10/2014