演習 1: Maplex ラベル エンジンの有効化とラベリング ツールバーの追加

複雑性: 初級 データ要件: ArcGIS Tutorial Data for Desktop データ パス: C:\arcgis\ArcTutor\Maplex 目的: Maplex ラベル エンジンを有効化し、[ラベリング] ツールバーを追加します。

小さな町の仕事で、マップを作成して評価する場合を考えてみましょう。このマップには、2 つの部分に分かれた区画番号でラベリングされた土地区画、長さでラベリングされた区画線、および道路名でラベリングされた道路が必要です。マップはほとんどできあがっていますが、ラベルは完全ではありません。Maplex ラベル エンジンを使ってラベリングを完成してから、町の他の業務で再利用できるようにマップを共有します。

マップ上のラベルを改良する最初のステップは、ArcMap を起動し、Maplex ラベル エンジンを起動することです。

手順:
  1. ArcMap を起動します。
  2. [標準] ツールバーの [開く] ボタン 開く をクリックします。
  3. チュートリアル データをインストールした「Maplex」ディレクトリにある「Parcels.mxd」マップ ドキュメントの場所に移動します(デフォルトの場所は「C:\ArcGIS\ArcTutor」)。[はじめに] ウィンドウが表示された場合は、既存のマップを参照して「Parcels.mxd」を開きます。
  4. 土地区画マップが開きます。このマップでは、「Parcel Map」という名前のデータ フレームにレイヤがいくつか含まれています。「Streets」と「Parcels」という 2 つのレイヤにはラベルが付けられており、すでにラベル条件式が設定されています。マップ上でのラベルの表示方法を改善します。別のレイヤ「Parcel Boundaries」には現在ラベルは付いていません。このレイヤにラベルを追加します。

Maplex ラベル エンジンを有効化する

デフォルトでは、ArcMap は標準ラベル エンジンを使用します。Maplex ラベル エンジンをデータ フレームのラベル エンジンとして設定する必要があります。

手順:
  1. データ フレームを右クリックして、[データ フレーム プロパティ] をクリックします。
    [データ フレーム プロパティ] ダイアログ ボックスにアクセスする操作

    [データ フレーム プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されます。

  2. [一般] タブをクリックします。
    [データ フレーム プロパティ] ダイアログ ボックス

    このマップの基準縮尺は 1:1,200 です。つまり、現在のマップの縮尺に関わらず、画面に表示されるフィーチャとフォント シンボルのサイズは 1:1,200 に対して相対的に拡大/縮小されたサイズになります。縮小すると、シンボルとフォントは小さく表示され、拡大すると大きく表示されます。特定の縮尺で印刷されるマップを作成する場合、マップのラベリングを開始する前に基準縮尺を設定するのが賢明です。そうしないと、マップを印刷するときにマップのラベルがどのように表示されるかがよくわからず、拡大するとマップ上に表示されるラベルが増え、縮小すると表示されるラベルが減ります。基準縮尺により、ラベルの機能はアノテーションに近くなります。

  3. [ラベル エンジン] ドロップダウン矢印をクリックし、[Maplex ラベル エンジン] をクリックします。
  4. [OK] をクリックします。

Maplex ラベル エンジンが、マップにある既存のラベルの配置を自動的に再計算します。今まで表示されていたラベルの一部が表示されなくなったり、ラベルの書式設定が変更される場合があります。後でラベルの配置設定を調整して、すべてのラベルがマップのデザインに合わせて配置され、整えられるようにします。

ラベリング ツールバーを追加する

Maplex ラベル エンジンを有効にすると、[ラベリング] ツールバーの一部のツールが使用可能になります。[ラベリング] ツールバーを ArcMap に追加し、そのツールを使ってマップにラベリングします。

手順:
  1. [カスタマイズ] [ツールバー] の順にクリックし、[ラベリング] をクリックします。
    [ラベリング] ツールバーを有効にする操作

    Maplex ラベル エンジンが有効化されているため、[ラベリング] ツールバーのすべての項目が有効になっています。このツールバーは、ArcMap ウィンドウにドッキングさせたり、フローティングさせたままにしておくことができます。

    [ラベリング] ツールバー

    [ラベリング] ツールバーには次のツールがあります。

    • [略語辞書] - ラベル内の単語を短縮する方法を指定します。
    • [キーの番号付け] - キーの番号付けグループの形式を指定します。
    • [Maplex ラベル エンジンを使用] - アクティブ データ フレームに対する Maplex ラベル エンジンのオン/オフを切り替えます。
    • [オプション] - アクティブデータ フレームに対する Maplex ラベル エンジンの基本オプションと詳細設定オプションを設定します。
    • [ラベル マネージャ] ボタン ラベル マネージャ - マップのすべてのラベル クラスを 1 つのダイアログ ボックスから制御します。
    • [ラベル優先度ランキング] ボタン ラベル優先度ランキング - ラベル クラスの配置順序を制御します。通常は、優先度の高いクラスのラベルから順に配置されます。
    • [ラベル ウェイト ランキング] ボタンラベル ウェイト ランキング - フィーチャの相対的な重要度をラベル配置のバリアとして制御します。
    • [ラベル ロック] ボタン ラベル ロック - 現在の範囲に表示されているラベルをロックします。これにより、画面移動やズームのたびにラベルの配置が再計算されるまで待たずに、マップをナビゲートすることができます。
    • [ラベリングの一時停止] ボタン ラベリングの一時停止 - 描画中のラベルを一時停止します。データの操作は継続できます。
    • [未配置ラベルを表示] ボタン 未配置ラベルを表示 - 配置できなかったラベルを別の色(デフォルトは赤)で表示します。
    • [配置品質] ドロップダウン リスト - [高速] オプションを選択すると、簡単な計算でラベルをすばやく配置できます。[高精度] は、より複雑な計算を使用するため時間がかかります。
5/10/2014