Web GIS について

ArcGIS ユーザとして実行する一般的なタスクは、Web GIS と Web GIS アプリケーションを利用して、組織内外の他のユーザが自分のサービスを利用できるようにすることです。これらの Web GIS アプリケーションは、幅広いリソースを使用して設計および作成します。エンド ユーザはこれらのアプリケーションを使用して、質問の回答を導き出したり、業務や問題に対処したりします。

このヘルプ セクションでは、Web GIS の利点、Web GIS アプリケーションを設計する前の考慮事項、ベースマップおよび操作レイヤ内の ArcGIS リソースの活用方法、および Web GIS アプリケーション内での編集を実行するためのオプションについて概要を説明します。補助トピックへのリンクでは、Web GIS アプリケーションを設計および作成するときに利用できるリソースの詳細を説明しています。

Web GIS とは

Web GIS とは、一種の分散情報システムです。これは、少なくとも 1 つのサーバとクライアントから構成されます。サーバは GIS サーバ、クライアントは Web ブラウザ、デスクトップ アプリケーション、またはモバイル アプリケーションです。最も単純な形態では、Web GIS は、Web テクノロジを使用してサーバとクライアント間で通信する GIS と定義できます。

Web GIS の重要な要素は次のとおりです。

Web GIS の利点

Web GIS は、サーバとクライアント間の距離に関係なく、インターネットを活用して Web から情報にアクセスすることで、従来の GIS にはない次のような特有の利点があります。

これらの特徴は、Web GIS の利点であると同時に課題でもあります。たとえば、Web GIS の使いやすさという特徴は、一般のユーザの参加を促しますが、GIS の背景知識を持たないインターネット ユーザを考慮しなくてはならないことも意味しています。また、大量のユーザをサポートするには、Web GIS をスケーラブルにする必要があります。

5/20/2014