サーバへのワークグループ ジオデータベースの登録

サーバ管理者は、データ フォルダ、データベース、ジオデータベースを ArcGIS Server に登録するオプションを使用できます。データ登録により、GIS サーバがアクセス可能であることがサーバ管理者によって確認されている場所のリストがサーバに提示されます。データ登録は、複数のコンピュータにわたって公開するときに、データ パスの調整を GIS サーバが認識するためにも役立ちます。

ワークグループ ジオデータベースを ArcGIS Server に登録するには、以下の手順に従ってください。

以下のセクションでは、ワークグループ ジオデータベースに接続し、ジオデータベースを ArcGIS Server に登録するために、ArcGIS クライアントを準備する方法をさらに詳しく説明します。

SQL Server Native Client のインストール

常にワークグループ ジオデータベースに直接接続し、ArcSDE サービスは使用しません。したがって、ジオデータベースに接続する必要のあるすべてのクライアント コンピュータに SQL Server Native Client をインストールする必要があります。次に例を示します。

ArcGIS for Desktop を SQL Server Express とは別のコンピュータにインストールしている場合は、使用している SQL Server Express バージョンと互換性のあるバージョンの SQL Server Native Client をインストールする必要があります。

ArcGIS Server を SQL Server Express とは別のコンピュータにインストールしている場合は、ArcGIS Server コンピュータにも SQL Server Native Client をインストールする必要があります。

ArcGIS クライアントが SQL Server Express と同じコンピュータにインストールされている場合は、接続する必要のあるファイルがデータベース管理システムにインストールされているため、SQL Server Native Client をインストールする必要はありません。

使用すべき SQL Server Native Client については、「SQL Server への接続の設定」をご参照ください。

ArcGIS Server アカウントをデータベース サーバに追加する

ワークグループ ジオデータベースはオペレーティング システム(OS)認証による接続のみを使用します。ジオデータベース接続に OS 認証を指定する場合、ArcGIS Server は ArcGIS Server アカウントを使用してデータに接続できる必要があります。

ヒントヒント:

ArcGIS Server アカウント ログインをドメイン アカウントにすることが推奨されます。そうすることにより、アカウント管理が簡素化され、データベース サーバなど、オペレーティング システム認証を使用しているさまざまなデータベース管理システムに簡単にログインを追加できるようになります。ArcGIS Server アカウントがローカル Windows ログインで、SQL Server Express インスタンスが ArcGIS Server とは別のコンピュータに置かれている場合は、データベース管理システムがインストールされているコンピュータに ArcGIS Server アカウントを作成し、ArcGIS Server コンピュータと同じパスワードを与えて、データベース サーバに追加できるようにする必要があります。

ArcGIS Server アカウントをデータベース サーバに追加します。

手順:
  1. データベース サーバ管理者のログインを使用してクライアントにログインし、ArcMap または ArcCatalog を起動します。
  2. カタログ ツリーで、データベース サーバをダブルクリックして接続します。
  3. データベース サーバの [権限] ダイアログ ボックスを開きます。

    データベース サーバを右クリックして [権限] をクリックします。

  4. ArcGIS Server アカウントをデータベース サーバに追加します。
    1. [ユーザの追加] をクリックします。
    2. ArcGIS Server アカウントの場所(ローカルまたはドメイン)を指定します。
    3. ArcGIS Server アカウントの名前を入力し、[名前の確認] をクリックしてログイン名が有効であることを確認します。
    4. [OK] をクリックして [ユーザまたはグループの選択] ダイアログ ボックスを閉じます。

      ログインを [データベース サーバ ユーザ] リストに追加します。

    5. [OK] をクリックして変更内容を適用し、[権限] ダイアログ ボックスを閉じます。

デフォルトでは、ArcGIS Server アカウントはユーザとしてデータベース サーバのすべてのジオデータベースに追加されます。ただし、このユーザにはジオデータベースの特定の権限は付与されません。

次に、サーバに登録したいジオデータベースへのアクセス権限を ArcGIS Server アカウントに付与する必要があります。

ArcGIS Server アカウントにワークグループ ジオデータベースへのアクセス権限を付与する

ArcGIS Server アカウントにジオデータベース内のデータへのアクセス権限を付与する必要があります。ジオデータベースから編集可能なフィーチャ サービスを公開しない場合、ArcGIS Server ユーザにはジオデータベースの読み取り専用権限を付与するだけで十分です。ジオデータベースを管理されたデータベースとして登録し、編集可能なフィーチャ サービスを公開する場合は、さらにジオデータベースに対する書き込み権限とデータに対する読み取り/書き込み権限を ArcGIS Server アカウントに付与する必要があります。

手順:
  1. カタログ ツリーの [Database Servers] ノードで、接続するサーバに登録したいワークグループ ジオデータベースをダブルクリックします。
  2. ジオデータベースの [権限] ダイアログ ボックスを開きます。

    ジオデータベースを右クリックし、[管理] をポイントして [権限] をクリックします。

  3. [データベース サーバ ユーザ] リストから ArcGIS Server ユーザを選択し、ジオデータベースへの権限を割り当てます。
    • 登録されたデータベースでは、[読み取り専用] をクリックして、ジオデータベースに対する読み取り専用権限を ArcGIS Server アカウントに付与します。
    • 管理されたデータベースでは、[読み取り/書き込み] をクリックして、ArcGIS Server アカウントでジオデータベースのデータセットを作成できるようにします。
  4. [OK] をクリックして、[権限] ダイアログ ボックスを閉じます。
  5. 編集可能なフィーチャ サービスを公開する場合は、編集する特定のデータセットに対する読み取り/書き込み権限を ArcGIS Server アカウントに付与します。データセットに対する権限は、その所有者だけが変更できます。したがって、必要に応じてデータの所有者に以下の手順を実行させてください。
  6. データセットの [権限] ダイアログ ボックスを開きます。

    編集するデータセットの 1 つを右クリックして、[管理] をポイントしてから [権限] をクリックします。

  7. データセットに対する読み取り/書き込み権限を ArcGIS Server アカウントに付与します。

    [データベース サーバ ユーザ] リストから ArcGIS Server アカウントを選択して、[読み取り/書き込み] をクリックし、[OK] をクリックしてダイアログ ボックスを閉じます。

  8. フィーチャ サービスを通じて編集するデータセットごとに、上の 2 つの手順を繰り返します。

*.sde ファイルの作成

ワークグループ ジオデータベースを ArcGIS Server に登録するには、データベース サーバ接続(*.gds)ではなく、データベース接続(*.sde)を参照する必要があります。

その最も簡単な方法は、カタログ ツリーでデータベース サーバ以下のジオデータベースを右クリックし、[接続の保存] をクリックすることです。カタログ ツリーの [データベース接続] の下に、新しい接続ファイルが作成されます。

ファイルが作成されたら、ジオデータベースを登録するときにそのファイルをインポートできます。

ワークグループ ジオデータベースの登録

ワークグループ ジオデータベースは、データベース、または ArcGIS Server の管理データベースとして登録できます。これは、Server Manager または ArcGIS for Desktop のカタログ ツリーから行うことができます。登録オプションの説明とジオデータベースの登録方法については、以下のトピックをご参照ください。

5/20/2014