最小コスト コリドーの作成

コリドーとは

[コリドー(Corridor)] ツールは、各セル位置について、2 つの入力累積コスト ラスタのコスト距離の合計値(累積コスト)を持つラスタを返します。2 つのラスタのコスト合計により、各セル位置について、そのセル位置を通過してあるソースと別のソースを結ぶ最小コスト パスが特定されます。

[コリドー(Corridor)] ツールは、最小コスト パスの出力ラスタのみを戻す [コスト パス(Cost Path)] ツールに関連しています。

最小コスト コリドーを検出する目的

保護計画があるシカの生息地域 2 か所を結び、単に 1 つのパスにバッファを作成するのではなく、シカの最適なコリドーを保護するために、[コスト パス(Cost Path)] ツールの代わりに [コリドー(Corridor)] ツールを使用することができます。

コリドーの作成

コリドーを作成するには、コスト距離ツール([コスト距離(Cost Distance)] または [パスの距離(Path Distance)] など)を使用して、各ソース(またはソースの各セット)について 1 つずつ、コスト累積ラスタを 2 つ作成する必要があります。以下の図に、例として 1 つのセル位置からのコスト サーフェスの作成を示します。入力ラスタの各セル位置について、この手順が実際に実行されます。

入力コスト パス ラスタ
コリドーの例 - コスト サーフェスの作成

次に [コリドー(Corridor)] ツールによって 2 つの累積コスト サーフェスを合計します。

最小コスト パス ラスタを合計
コリドーの例 - 累積コスト サーフェスを合計

出力ラスタは、2 つのソースを結ぶ 1 つの最小コスト パスを示すのではなく、ソース間の累積コストの範囲を示します。つまり、ソース 1 に到達するための最小累積コストに、ソース 2 に到達するための最小累積コストを加算したものが、あるセルを通過するパスの累積コストの合計値に等しくなります。パスがそのセルを通過してソース 1 からソース 2 を結ぶ場合は、これが最小累積コストになります。

最大累積距離(閾値)よりも小さい値を持つすべてのセルがコリドー ラスタから選択された場合は、得られる出力ラスタは、指定コストを超えないセルの帯(コリドー)に対応します。得られた閾値出力は、最小コスト パス(1 ライン)ではなく、セルの最小コスト コリドーとして表示できます。

最小コスト コリドー
コリドーの例 - 出力の閾値

代替手法

コリドーを指定閾値に制限する別の方法は、条件付き命令を使用することです。以下に示すいくつかの例では、これを異なるツールで実装しています。

[コリドー(Corridor)] ツールの入力累積コスト ラスタを作成するために、コスト距離ツールに複数のソースが入力された場合、ソース間の累積コスト値と指定した閾値に従い、複数のコリドーが(各ソース間に 1 つ)得られることがあります。

関連トピック

9/17/2013