フィーチャクラス → ジオデータベース(マルチプル)(Feature Class to Geodatabase(multiple)) (変換)
サマリ
1 つ以上のフィーチャクラスまたはフィーチャ レイヤをジオデータベース フィーチャクラスに変換します。
使用法
-
入力としては、たとえばシェープファイル、カバレッジ、フィーチャクラス、VPF フィーチャクラス、ジオデータベース、フィーチャクラスなどがあります。また、フィーチャ レイヤ(ArcMap 内または ArcScene コンテンツ ウィンドウのレイヤ、[フィーチャ レイヤの作成(Make Feature Layer)] ツールで作成されたフィーチャレイヤ)も入力として指定できます。
-
選択したフィーチャを含むレイヤを入力として指定した場合、その選択されたフィーチャだけが新しい出力フィーチャクラスに書き込まれます。
-
出力フィーチャクラスの名前は、入力フィーチャクラス名の名前に基づいて付けられます。たとえば、入力が C:\base\streams.shp の場合、出力フィーチャクラスには「streams」という名前が付けられます。
-
同じ名前が出力ジオデータベース内にすでに存在している場合は、名前の重複を回避するために、その名前の末尾に「_1」などのような番号が付加されます。
-
このツールでは、アノテーションはサポート対象外です。
- [フィーチャクラス → フィーチャクラス] ツールを使用して出力フィーチャクラス名を制御する方法の詳細
構文
パラメータ | 説明 | データ タイプ |
Input_Features [Input_Features,...] |
ファイル ジオデータベース、パーソナル ジオデータベース、または ArcSDE ジオデータベースにインポートされる対象の、フィーチャ データセットまたはフィーチャ レイヤ(1 つまたは複数) | Feature Layer |
Output_Geodatabase |
出力ジオデータベースあるいは関連先ジオデータベース。ファイル ジオデータベース、パーソナル ジオデータベース、または ArcSDE ジオデータベースのいずれかを指定できます。 | Feature Dataset; Workspace |
コードのサンプル
次の Python ウィンドウ スクリプトは、フィーチャクラス → ジオデータベース変換関数をイミディエイト モードで使用する方法を、例を挙げて示したものです。
import arcpy
from arcpy import env
env.workspace = "C:/data"
arcpy.FeatureClassToGeodatabase_conversion(["climate.shp", "majorrds.shp"],
"C:/output/output.gdb")
次のスタンドアロン スクリプトは、フィーチャクラス → ジオデータベース変換関数の使用方法を示しています。
# Name: FeatureClassToGeodatabase_Example2.py
# Description: Use FeatureClassToGeodatabase to copy feature classes
# to geodatabase format
# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env
# Set environment settings
env.workspace = "C:/data"
# Set local variables
inFeatures = ["climate.shp", "majorrds.shp"]
outLocation = "C:/output/output.gdb"
# Execute TableToGeodatabase
arcpy.FeatureClassToGeodatabase_conversion(inFeatures, outLocation)