スキーマの変更
このトピックは、ArcGIS for Desktop Standard および ArcGIS for Desktop Advanced にのみ該当します。
レプリカ間でのスキーマの変更の適用は、複数の手順で構成されます。まず、レプリカ ペアにおいてスキーマを比較し、スキーマの差分を抽出します。このプロセスにより、レプリカ スキーマ変更ファイルが生成されます。レプリカにこのファイルをインポートして、スキーマの変更を適用することができます。
接続された環境では、レプリカを比較する方法については「レプリカ スキーマの比較」、変更をインポートする方法については「レプリカ スキーマのインポート」をご参照ください。
接続されていない環境では、レプリカ スキーマを比較する前に、スキーマをファイルにエクスポートし、相対レプリカに送信する必要があります。相対レプリカは受信したスキーマファイルを使用してレプリカの比較を行います。詳細については、「レプリカ スキーマのエクスポート」をご参照ください。

インポート ウィザードを実行してスキーマの差分を確認した後、変更を適用せずに終了することもできます。また、ウィザードでは、スキーマの変更の一部分だけを適用することもできます。
関連トピック
5/10/2014