FGDC メタデータの作成と管理
FGDC(Federal Geographic Data Committee)の CSDGM(Content Standard for Digital Spatial Metadata)はよく知られたデータ規格であり、北米のみならず世界中で長年にわたって使用されています。ArcGIS Desktop 9.3.1 では、デフォルトでこのタイプのメタデータが作成されます。
ArcGIS Desktop 10.0 では、メタデータ エディタの再設計により、複数のメタデータ規格に対応したコンテンツを作成できるようになりました。メタデータの編集方法は ArcGIS Desktop 9.3.1 と異なりますが、FGDC メタデータの作成、表示、編集、インポート、エクスポート、および公開は引き続き可能です。このガイドでは、それらのワークフローを説明し、ArcGIS for Desktop の現在のバージョンで FGDC メタデータの作成と管理を行えるように支援します。
FGDC CSDGM メタデータを作成するための ArcGIS for Desktop の構成
最初のステップでは、FGDC メタデータを作成するために ArcGIS for Desktop を構成します。これは、任意の ArcGIS for Desktop アプリケーションの [オプション] ダイアログ ボックスで適切なメタデータ スタイルを選択することで行います。
-
ArcGIS for Desktop アプリケーションの [オプション] ダイアログ ボックスを開きます。
- ArcMap で [カスタマイズ] → [ArcMap オプション] の順にクリックします。
- ArcCatalog で [カスタマイズ] → [ArcCatalog オプション] の順にクリックします。
- ArcGlobe で [カスタマイズ] → [ArcGlobe オプション] の順にクリックします。
- ArcScene で [カスタマイズ] → [ArcScene オプション] の順にクリックします。
[オプション] ダイアログ ボックスが表示されます。
- [メタデータ] タブをクリックします。
- [メタデータ スタイル] リストの [FGDC CSDGM メタデータ] をクリックします。
- [OK] をクリックします。 注意:
新しいメタデータ スタイルを選択する際に [説明] タブを使用すると、この変更の結果はすぐに表示されません。ArcCatalog または [アイテム説明] ウィンドウの別のタブをクリックし、新しいメタデータ スタイルの [説明] タブを再度クリックして有効にします。
アイテムの完全なメタデータの表示
ArcGIS が FGDC CSDGM メタデータ スタイルを使用できるように設定されていれば、アイテムの簡単な説明の下に [ArcGIS メタデータ] という見出しが表示されます。
ArcGIS 10.0 以降では、メタデータ コンテンツは ArcGIS Metadata という新しい内部形式でを格納されます。[説明] タブを使用して作成および管理されているメタデータ コンテンツが、[ArcGIS メタデータ] の見出しの下に表示されます。最初は [ArcGIS メタデータ] の見出しの下に多くの情報が表示されるわけではありません。表示されるのは次の情報です。
- ArcGIS によって自動的に追加されたアイテムのプロパティ
- 基本的なアイテム説明に対応する FGDC メタデータのコンテンツ
- 9.3.1 FGDC メタデータ エディタを使用して提供される属性の説明(ArcGIS Metadata と共有されます)
ArcGIS 9.3.1 FGDC メタデータ エディタを使用して入力されたコンテンツは、[FGDC メタデータ(読み取り専用)] の見出しの下に表示されます。これには、FGDC メタデータ エディタ アドインを使用して入力されたコンテンツが含まれます。
既存のメタデータのアップグレード
ArcGIS 9.3.1 のFGDC メタデータ エディタを使用して作成された FGDC メタデータのコンテンツを ArcGIS for Desktop の現在のバージョンで管理するには、まず [メタデータのアップグレード(Upgrade Metadata)] ツールを使用してアイテムのメタデータをアップグレードする必要があります。このプロセスでは、既存の FGDC コンテンツがすべて適切な ArcGIS メタデータのエレメントにコピーされます。
既存の FDGC 形式 メタデータを含むアイテムを表示すると、FDGC 形式 メタデータを ArcGIS 形式にアップグレードしてから [説明] タブで使用する必要があることが、すぐに通知されます。
[はい] をクリックして、既存の FGDC メタデータ コンテンツを直ちにアップグレードします。[メタデータのアップグレード(Upgrade Metadata)] ツールが開き、[アップグレード タイプ] は自動的に FGDC_TO_ARCGIS に設定されます。
少し待ちたい場合は [いいえ] をクリックします。[説明] タブの [アップグレード] ボタン が使用可能になります。このボタンを後で使用し、アイテムのメタデータをアップグレードすることができます。アイテムのメタデータをアップグレードするまでは、[説明] タブで FGDC メタデータ コンテンツを作成または管理することはできません。
以下の条件がすべて成立する場合、メッセージおよび [アップグレード] ボタンが表示されます。
- アイテムの FGDC 形式のメタデータ コンテンツの一部が、ArcGIS Desktop 9.3.1 によって自動的に追加されず、メタデータ エディタに入力された。
- ESRI-ISO メタデータ形式の情報が格納されたコンテンツがメタデータ エディタに入力されていない(ArcGIS Desktop 9.3.1 によって自動的に追加されたこの形式のコンテンツは無視する)。
- [アイテム説明] ページ以外で、[説明] タブに入力され、保存されたメタデータがない。
[説明] タブにメッセージまたは [アップグレード] ボタンが表示されず、まだアップグレードされていない FGDC 形式メタデータがアイテムに存在する場合、[メタデータのアップグレード(Upgrade Metadata)] ツールを探してから、以下の手順に従ってそのツールを実行してください。たとえば、これは、ArcGIS Desktop 10.0 Service Pack 3 で修正された既知の問題のために発生する場合があります。ArcGIS Desktop 10.0 の以前のリリースを使用してアイテムの FGDC 形式メタデータをアップグレードしている場合、以下の手順に従ってアイテムのメタデータを再びアップグレードすることができます。[説明] タブのアップグレード済みメタデータの編集に時間をかけている場合は、再アップグレードを実行しないでください。アップグレードによって編集内容が破棄されます。
-
[ジオプロセシング] → [ツールの検索] の順に選択します。
検索ウィンドウが開きます。
- [検索] テキスト ボックスに「アップグレード」と入力します。「アップグレード」という用語を含むツールがリストに表示されます。リストにある [メタデータのアップグレード(変換)] をクリックします。
[メタデータのアップグレード] ツールが検索結果に表示されます。
- 検索結果にある [メタデータのアップグレード(変換)] をクリックして、このツールを開きます。
- メタデータをアップグレードする必要のあるアイテムを、ツールのダイアログ ボックスの [ソース メタデータ] パラメータにドラッグ&ドロップします。
- [アップグレード タイプ] リストで [FGDC_TO_ARCGIS] をクリックします。
- [OK] をクリックします。
メタデータをアップグレードする必要のあるアイテムが多数ある場合は、このツールをバッチ モードで実行するか、適切な Python スクリプトを作成することによって、すべてのメタデータを一度にアップグレードすることができます。[メタデータのアップグレード] ツールは、[メタデータ] ツールセットの [変換] ツールボックスにあります。
アップグレード後も、前の 9.3.1 FGDC メタデータのコンテンツは削除されないため、[説明] タブでアイテムのメタデータを表示すると、[ArcGIS メタデータ] の見出しと [FGDC メタデータ(読み取り専用)] の見出しの下には同じ情報が示されます。ただし、[説明] タブでメタデータを編集すると、変更内容は [ArcGIS メタデータ] の見出しの下だけに反映されます。[FGDC メタデータ(読み取り専用)] の見出しの下のコンテンツは、属性の説明を除いて実質的に読み取り専用になります。
説明タブでの FGDC メタデータのコンテンツの編集
ArcGIS for Desktop の現在のバージョンでアイテムの基本 FGDC メタデータを作成するには、以下の手順に従います。この情報は、FGDC メタデータのコンテンツの最小必須セットを対象にしています。
メタデータ エレメントにどのような情報が提供されているか不明な場合は、その入力コントロールの上にポインタを合わせます。エディタの下部に、どのような情報を入力すべきかを説明したヘルプ文字列が表示されます。
- [説明] タブの [編集] ボタン をクリックします。
[編集] ボタンが表示されない場合は、このアイテムのメタデータを編集する権限がないため、このタスクを完了できません。共有ネットワーク ロケーションまたはアイテムのファイルが読み取り専用か、ジオデータベース内でこのアイテムのデータを編集する権限がない可能性があります。
メタデータ エディタのコンテンツ ウィンドウに、メタデータのコンテンツの編集に使用できるページのリストが示されます。
- [アイテムの説明] ページで、そのアイテムのタイトル、要約、目的を入力し、アイテムの使用に関する制約を明記します。[タイトル] テキスト ボックスにタイトルを、[説明(要約)] テキスト ボックスに要約を、[サマリ(目的)] テキスト ボックスに目的を入力します。
[使用制限] テキスト ボックスに、使用制限を指定することもできます。このアイテムに関連する使用制限がない場合は、[使用制限] テキスト ボックスを空のままにします。使用制限が指定されていない場合は、メタデータを FGDC 形式の XML ファイルにエクスポートしたときに、「なし」というテキストが自動的に FGDC Use Constraints エレメントに追加されます。
- [トピックとキーワード] ページで、[主題キーワード] の見出しがない場合は [新規主題キーワード] をクリックします。[新規主題キーワード] テキスト ボックスで、キーワードのリストを各行に 1 キーワードずつ入力します。シソーラスからのキーワードは、その名前を [シソーラス引用] の下にある [タイトル] テキスト ボックスに入力します。シソーラスからのキーワードでない場合は、[シソーラス引用] のセクションは空白のままにします。シソーラス引用が指定されていない場合は、メタデータを FGDC 形式の XML ファイルにエクスポートしたときに、「なし」というテキストが自動的に FGDC Theme Keyword Thesaurus エレメントに追加されます。
- [引用] ページで、入力済みのタイトルがページ上部に表示されます。[日付] をクリックします。[公開] の横にあるカレンダー アイコンをクリックして、該当する公開日を選択します。
カレンダーで、矢印を使用して月をスクロールするか、最上部で月と年をクリックし、リストから選択します。カレンダーの最上部でもう一度年をクリックし、年のリストから選択します。
選択した日付がページ上に表示されます。重要な情報である場合、アイテムが公開された時刻を指定することもできます。上向き矢印と下向き矢印をクリックして時間を設定するか、時間をクリックして適切な数字を入力します。分と秒を設定するには、時刻のその部分をクリックして、適切な数字を入力します。
- [引用の問い合わせ先] ページで、[新規問い合わせ先] をクリックし、[役割] リストの [創作者] をクリックします。[名前] または [組織] テキスト ボックスに適切な値を入力して、アイテムの創作者となる個人または組織を指定します。メタデータをアップグレードしたときに、オリジナルの作成者の問い合わせ先が作成された場合は、個人名が [組織] テキスト ボックスに設定されている可能性がありますが、ここで修正できます。
- 問い合わせ先が存在しない場合は、[メタデータ] の見出しの下の [問い合わせ先] ページで、[新規問い合わせ先] をクリックします。すべての問い合わせ先関連情報も含めて、アイテムのメタデータの接点を明確にします。組織が指定された場合、これは情報が FGDC 形式の XML ファイルにエクスポートされるときに主な問い合わせ先と見なされます。
- ステータスが存在しない場合は、[リソース] の見出しの下の [詳細] ページで、[新規ステータス] をクリックします。[ステータス] リストでアイテムの状況を示す適切な値を選択します。
- [範囲] ページでは、アイテムが空間データを含む場合、その範囲を示すバウンディング ボックスが自動的にメタデータに追加されています。ArcGIS Desktop 9.3.1 では手動で指定していたバウンディング ボックスも、アップグレードすることができます。アイテムのメタデータにすでに空間範囲が含まれていない場合は、[新規範囲] をクリックし、次に [範囲] の見出しの下で [新規バウンディング ボックス] をクリックします。アイテムの境界ボックスの適切な座標を指定します。
FGDC 形式メタデータをアップグレードすると、一時的な範囲情報のみを含む別の範囲セクションに、コンテンツの有効期間情報が格納されます。ArcGIS for Desktop の現在のバージョンでアイテムのメタデータを新規作成した場合、一時的な空間範囲を 1 つのセクションで結合することができます。アイテムの空間データについての新規内容の説明を、[説明] テキスト ボックスに入力します。また、[範囲] の見出しの下で [新規時間範囲] または [新規即時範囲] のいずれかをクリックして、リソースの適切な日付または日付範囲を指定します。必要に応じて、多くの日付を個別に指定することができます。ただし、各日付で発生したイベントについての説明が必要です。
必要に応じて、日付ごとにカレンダー コントロールをクリックし、適切な日付を選択してから時刻を入力します。年、月、および日を指定する必要があります。FGDC 形式メタデータに年のみが含まれる場合、ArcGIS メタデータにはその年の 1 月 1 日の日付が格納されます。既存のメタデータに年と月のみが含まれる場合、ArcGIS メタデータにはその月の最初の日付が格納されます。アイテムのデータが 6 月中に収集された場合、6 月の最初と終わりの日を開始日と終了日として、期間で指定することによって表します。アイテムが 1998 年に公開されたことだけがわかっている場合、その年の最初と終わりの日を開始日と終了日として、期間で指定します。データの期間についての不確実性は、範囲の [説明] または該当するデータ品質の [レポート] の [品質] ページに記載することができます。
- [リソース] の見出しの下の [管理] ページで、[更新頻度] リストの適切な値をクリックし、アイテムが更新される頻度を示します。
- [アイテム説明] ページで指定したのと同じ使用制限を、[制約] ページの [一般制限] セクションの [使用制限] テキスト ボックスでも指定できます。この情報を [アイテム説明] ページで指定していない場合、ここで [新規一般制限] をクリックしてから [新規使用制限] をクリックすることによって指定できます。このアイテムに関連する使用制限がない場合は、[使用制限] テキスト ボックスを空のままにします。使用制限が指定されていない場合は、メタデータを FGDC 形式の XML ファイルにエクスポートしたときに、「なし」というテキストが自動的に FGDC Use Constraints エレメントに追加されます。
アイテムに関連するアクセス制限についても、このページの [その他の制限] テキスト ボックスで指定することができます。[法的制限] セクションがまだこのページにない場合は、[新規法的制限] をクリックしてから、[新規その他の制限] をクリックします。このアイテムに関連するアクセス制限がない場合は、[その他の制限] テキスト ボックスを空のままにします。アクセス制限が指定されていない場合は、メタデータを FGDC 形式の XML ファイルにエクスポートしたときに、「なし」というテキストが自動的に FGDC Access Constraints エレメントに追加されます。
注意:ArcGIS Desktop 10.0 Service Pack 2 以前のバージョンを使用して、アイテムの ArcGIS Desktop 9.3.1 の既存メタデータをアップグレードした場合、別の使用制限およびアクセス制限にアップグレードされている可能性があります。アップグレードされたコンテンツは、そのままにしておくことができます。ただし、コンテンツに対して上記の設定を行わない限り、公開および検索の使用制限を ArcGIS for Desktop の現在のバージョンに適用することはできません。値に追加されている 「Access constraints: 」 や 「Use constraints: 」 などの語句は、削除することができます。
- インターネット上でアイテムにアクセスできる場合は、[配布] ページで、このオンライン ロケーションへのリンクを指定します。たとえば、レイヤまたはマップのパッケージを作成し、それを ArcGIS の Web サイトで共有することができます。その後、パッケージを取得できる URL を参照するように、アイテムのローカル コピーのメタデータを更新します。[配布] ページの最上位レベルで、[デジタル交換オプション] の見出しがない場合は [新規デジタル交換オプション] をクリックします。[デジタル交換オプション] の見出しの下で、[新規オンライン リソース] をクリックします。[リンケージ] テキスト ボックスに適切な URL を入力します。
- [保存] をクリックして変更内容を保存します。
このときに、メタデータの日付は自動的に更新されます。[ArcGIS メタデータ] の見出しの下の [説明] タブで、すべての変更内容を確認できます。
メタデータの標準名などの一部の必須 FGDC メタデータ エレメントは [説明] タブでの編集に使用できません。これは、この情報が ArcGIS メタデータ スタイルに従って自動的に処理されるためです。
上記の情報は、FGDC メタデータ コンテンツの最小必須セットのみを対象にしています。ただし、「FGDC メタデータを作成するための図解ガイド」に従って、ArcGIS の現在のバージョンを使用して完全な FGDC メタデータ コンテンツを作成することができます。
ArcGIS メタデータの FGDC 形式の XML ファイルへのエクスポート
メタデータ コンテンツを作成した後に、アイテムに関する情報を geodata.gov などのサイトを通じて他のユーザと共有したい場合は、サイトに公開できる FGDC に準拠した XML ファイルにそれをエクスポートする必要があります。
- [説明] タブの [エクスポート] ボタン をクリックします。[メタデータのエクスポート] ツールのダイアログ ボックスが開きます。[ソース メタデータ] パラメータは自動的にアイテムのロケーションに設定されます。[トランスレータ] パラメータは自動的に ARCGIS2FGDC.xml トランスレータに設定されます。このトランスレータは、適切な ArcGIS メタデータ エレメントから情報を取得し、それを FGDC XML ファイルに編成する方法を認識しています。
- [出力ファイル] パラメータに、エクスポートされる FGDC 形式の XML ファイルの適切な名前を入力します。
- [OK] をクリックします。
エクスポートされた FGDC XML ファイルの Geodata.gov への公開
エクスポートされた XML ファイルは、サイトに登録し、ログインした後 geodata.gov にアップロードできます。[メタデータのアップロード] オプションを選択します。
共有するアイテムおよびそのメタデータを継続的に更新していて、メタデータの更新を定期的に公開したい場合は、適切なアイテムから FGDC メタデータを Web アクセス可能なフォルダにエクスポートする Python スクリプトを作成し、自動化することができます。Geodata.gov はこのロケーションから定期的にそのメタデータを取得します。
その他の FGDC メタデータ ファイルの作成
場合によっては、FGDC 形式のテキストおよび HTML ファイルを使用してメタデータを他のユーザに提供することが必要になります。それらのファイル形式や、従来から FGDC メタデータで使用されてきたファイル形式を、[USGS MP メタデータ トランスレータ(USGS MP Metadata Translator)] ツールを使用して、上記のようなエクスポートされた FGDC 形式の XML ファイルから生成することができます。このツールは、[メタデータ] ツールセットの [変換] ツールボックスにあります。FGDC 形式の HTML ファイルの作成手順を以下に示します。
このツールは、mp と呼ばれる USGS メタデータ構文解析プログラム ユーティリティを使用します。mp のコピーは ArcGIS for Desktop で提供され、このツールによって使用されます。
- [ジオプロセシング] → [ツールの検索] の順に選択します。
検索ウィンドウが開きます。
- [検索] テキスト ボックスに「usgs mp」と入力します。表示されるツールのリストから [USGS MP メタデータ トランスレータ(変換)(USGS MP Metadata Translator(Conversion))] をクリックします。
[USGS MP メタデータ トランスレータ(USGS MP Metadata Translator)] ツールは検索結果にリストされます。
- 検索結果のリストにある [USGS MP メタデータ トランスレータ(変換)(USGS MP Metadata Translator(Conversion))] をクリックして、このツールを開きます。
- エクスポートされた FGDC 形式の XML ファイルを、ツールのダイアログ ボックスの [ソース メタデータ] パラメータにドラッグ&ドロップします。
- FGDC 形式の HTML ファイルを作成するには、[変換タイプ] リストの HTML をクリックします。
- [出力ファイル] パラメータに適切なファイル名を入力します。必ず *.html のような正しいファイル拡張子を指定してください。
- [OK] をクリックします。
FGDC 形式の構造化テキスト ファイルを作成するには、[TEXT 変換タイプ] を選択するか、*.txt などの適切なファイル拡張子を [出力ファイル] パラメータに指定します。SGML、DIF、および FAQ 形式の HTML ファイルもこのツールで作成できます。mp から出される整合チェックに関する警告とエラーは、ツールからメッセージとして返す代わりに、テキスト ファイルに保存できます。[ログ ファイル] パラメータに適切なファイル名とロケーションを入力してください。
このように HTML およびテキスト ファイルを定期的に作成する必要がある場合は、以下に説明するように、モデルまたは Python スクリプトを使用して必要なすべての FGDC メタデータ ファイルを 1 つのステップでエクスポートできます。
FGDC メタデータのインポート
FGDC 形式の XML ファイルのメタデータを使用している場合は、この情報をアイテムにインポートすることができます。
- [説明] タブの [インポート] ボタンをクリックします。
[メタデータのインポート] ツールのダイアログ ボックスが開きます。[ターゲット メタデータ] パラメータは自動的にアイテムのロケーションに設定されます。
- インポートされる FGDC 形式の XML ファイルへの適切なパスを [ソース メタデータ] パラメータに入力します。
- [インポート タイプ] リストで [FROM_FGDC] をクリックします。
- [OK] をクリックします。
[メタデータのインポート(Import Metadata)] ツールから出される警告メッセージはすべて無視します。
インポートしたメタデータ コンテンツは、ArcGIS メタデータ形式に変換されてからアイテムのメタデータに格納されます。既存の ArcGIS メタデータ コンテンツは、インポートしたメタデータ コンテンツに置き換えられます。ただし、アイテムの元のジオプロセシング履歴とサムネイルは失われません。
別の ArcGIS アイテムから FGDC 形式メタデータをインポートする場合、ArcGIS によってソース アイテムのメタデータに自動的に追加されたプロパティはインポートされません。インポート プロセスの最後に、ターゲット アイテムに適したプロパティが自動的に追加されます。[自動更新の有効化] をオンにした場合、ターゲット アイテムと同期できるすべてのコンテンツが更新されて、ターゲット アイテムのメタデータに格納されます。つまり、ソース アイテムのメタデータで手動で指定したプロパティ(フィーチャクラスのフィーチャ数など)は、ターゲット アイテムの実際のプロパティまたはアイテムに適したデフォルト値によって上書きされます。上書きされるプロパティには、アイテムのタイトルなどがあります。アイテムのタイトルは、アイテムの名前で置き換えられます。アイテムの FGDC 形式メタデータを含む XML ファイルを ArcGIS にインポートする場合、この置き換えは望ましくない結果となることがあります。一方、ラスタからフィーチャクラスにメタデータをインポートする場合は、両方のアイテムで同じ説明的タイトルを使用している可能性が低いため、この置き換えは望ましい結果となります。
FGDC 形式の構造化テキスト ファイルのインポート
ArcGIS for Desktop の現在のバージョンでは、メタデータが XML ファイルに含まれている場合にのみ、メタデータをアイテムにインポートできます。しかし、テキスト ファイルなど他の FGDC 形式のファイルでアイテムのメタデータを受け取る場合があります。このテキストファイルをインポートするには、mp というメタデータ構文解析プログラム ユーティリティを使用して FGDC 形式の XML ファイルに変換しなければなりません。
[USGS MP メタデータ トランスレータ(USGS MP Metadata Translator)] ツールは [ソース メタデータ] パラメータで FGDC 形式の XML ファイルしか受け付けないため、変換には使用できません。mp のコピーは ArcGIS for Desktop で提供されるため、Python スクリプトを使用して ArcGIS で変換を実行できます。下のサンプル スクリプトは、変換を実行し、変換後の FGDC 形式の XML ファイルを上述した [メタデータのインポート(Metadata Importer)] ツールでインポートしています。
FGDC 形式の構造化テキスト ファイルを FGDC 形式の XML ファイルに変換した後、その XML ファイルをメタデータとしてアイテムにインポートする Python スクリプト。
import os
import arcpy
#set local variables
dir = arcpy.GetInstallInfo("desktop")["InstallDir"] + "bin"
fgdcTXT = "c:/data/fgdcInText.txt"
fgdcXML = "c:/data/fgdcOutXML.xml"
#convert the text file to an XML file
runCmd = "mp.exe " + fgdcTXT + " -x " + fgdcXML
os.chdir(dir)
os.system(runCmd)
#import the XML file
from arcpy import env
env.workspace = "c:/data/data.gdb"
arcpy.ImportMetadata_conversion (fgdcXML,"FROM_FGDC","streams")