サーバへの Informix データベースの登録

サーバ管理者は、データ フォルダ、データベース、ジオデータベースを ArcGIS Server に登録するオプションを使用できます。データ登録により、GIS サーバがアクセス可能であることがサーバ管理者によって確認されている場所のリストがサーバに提示されます。データ登録は、複数のコンピュータにわたって公開するときに、データ パスの調整を GIS サーバが認識するためにも役立ちます。

以下のセクションでは、Informix データベースに(データベースがジオデータベースを含むかどうかにかかわりなく)接続し、データベースを ArcGIS Server に登録するために、ArcGIS クライアントを準備する方法を説明します。

Informix クライアント ソフトウェアのインストール

データベースに直接接続するすべての ArcGIS クライアント コンピュータに Informix Client SDK または IConnect ソフトウェアをインストールする必要があります。ArcGIS Server サイトに複数のサーバを導入している場合は、各サーバに 64 ビット Informix クライアントをインストールする必要があります。Informix データベースに直接接続するすべての ArcGIS for Desktop コンピュータに 32 ビット Informix クライアントをインストールする必要があります。

ArcGIS Server と ArcGIS for Desktop が同じコンピュータにインストールされている場合は、32 ビットと 64 ビットのクライアントを両方ともインストールする必要があります。

Windows クライアントでは、Setnet32 アプリケーションも設定する必要があります。

登録されたデータベースからデータを公開する ArcGIS Server コンピュータおよびすべての ArcGIS for Desktop コンピュータで、Informix クライアントに必ず同じデータ ソース名を設定します。

Informix クライアント ソフトウェアの設定の詳細については、以下のトピックをご参照ください。

権限の付与

データベースへの接続に使用するログインには、特定の権限を付与する必要があります。ArcGIS Server に公開されているサービスからデータを選択するだけのログインなら、「Informix でのジオデータベースのユーザ権限」で説明しているように、データ ビューアに必要な権限を付与します。編集可能なフィーチャ サービスにデータを公開する場合は、データ編集者に必要な権限を付与します。ジオデータベースを管理データベースとして登録する場合、データの作成に必要な権限を付与します。

Informix への接続でオペレーティング システム認証を使用する場合は、適切な権限を ArcGIS Server アカウントに付与してください。

Informix への接続

データベースをサーバに登録するには、接続情報を指定する必要があります。これには 2 つの方法があります。

どちらの方法を選択しても、Informix データベースに直接接続するには以下の情報を指定する必要があります。

ArcSDE サービスを使用して DB2 のジオデータベースに接続する場合は、[ArcSDE 接続ファイルの作成(Create ArcSDE Connection File)] ジオプロセシング ツールまたは Python スクリプトを使用して、*.sde ファイルを作成する必要があります。その後、ジオデータベースを ArcGIS Server に登録する際に、接続をインポートする必要があります。

ArcGIS Server へのデータベースの登録

ArcGIS Server Manager または ArcGIS for Desktop のカタログ ツリーから、データベースを登録できます。登録オプションの説明とデータベースの登録方法については、次のトピックをご参照ください。

5/20/2014