データベース クライアント

DBMS に接続するすべてのコンピュータに、データベース クライアントが必要です。データベース クライアントのリリースは、接続する DBMS のリリースと互換性を持っている必要があります。

DBMS クライアントのインストール ファイルは、DBMS ベンダから入手するか、Esri Customer Care ポータルからダウンロードできます。以下のクライアントを使用できます。

※ Netezza ドライバは IBM から入手する必要があります。

DBMS クライアントのインストール指示に従って、クライアントをコンピュータに設定します。

ArcGIS for Desktop や ArcGIS Engine などの ArcGIS クライアントは、32 ビット アプリケーションです。これらのクライアントからデータベース接続を行う場合は、32 ビットの Informix、Netezza、Oracle、または PostgreSQL DBMS クライアントを使用してデータベースに接続する必要があります。これは、ArcGIS クライアント アプリケーションを 64 ビット オペレーティング システムのコンピュータにインストールしている場合、データベースとサーバのオペレーティング システムが 64 ビットの場合も、該当します。SQL Server Native Client を 64 ビット オペレーティング システムにインストールする場合は、64 ビット SQL Server Native Client の実行可能ファイルを使用します。実行可能ファイルがオペレーティング システムのタイプを検出し、正しい DBMS クライアントをインストールします。32 ビット SQL Server Native Client を 64 ビット オペレーティング システムで実行した場合は、正常に動作しません。同様に、IBM Data Server Run-time Client for DB2 をインストールしている場合、64 ビットの実行可能ファイルを実行できます。これがオペレーティング システムのタイプを検出し、正しいクライアントをインストールします。

関連トピック

9/14/2013