新規ラスタにモザイク(Mosaic To New Raster) (データ管理)
サマリ
複数のラスタ データセットを新しいラスタ データセットにモザイクします。
使用法
- 
入力ラスタ データセットは、一括してモザイクされる対象のラスタ データセットです。入力にはそれぞれ、同じバンド数および同じビット深度を指定する必要があります。そうしないと、ツールはエラーで終了します。 
- 
処理対象のラスタ データセットが多いときは、[ラスタ カタログ → ラスタ データセット(Raster Catalog To Raster Dataset)] ツールを実行すると、効率的に処理できます。 
- 
[モザイク(Mosaic)] ツールには、データセットを既存のラスタに結合するときに使用できるパラメータ(たとえば、背景値や NoData 値を無視するオプションなど)が比較的多く用意されています。 
- 
既存の入力ラスタ データセットに一致するピクセル タイプを設定する必要があります。ピクセル タイプを設定しない場合はデフォルト(8 ビット)が使用されますが、出力が不正確になることがあります。 
- 
出力は、BIL、BIP、BMP、BSQ、DAT、Esri Grid、GIF、IMG、JPEG、JPEG 2000、PNG、TIFF、または任意のジオデータベース ラスタ データセットに保存することができます。 
- 
ラスタ データセットを JPEG ファイル、JPEG 2000 ファイル、またはジオデータベースに格納するときに、環境設定で [圧縮] タイプと [圧縮品質] を指定できます。 
- 
GIF 形式がサポートするのは、シングルバンド ラスタ データセットのみです。 
- 
カラーマップを含むラスタ データセットをモザイク化する際に重要となるのは、モザイク化の対象として選択した各ラスタ データセットのカラーマップ間の差分に注目することです。このような場合、数種のカラーマップを含むラスタには [モザイク(Mosaic)] ツールを使用しますが、[モザイク カラーマップ モード] ドロップダウン リストから適切なオペレータを選択する必要があります。選択したカラーマップ モードが適切なものでないと、期待した出力が得られないことがあります。 
- 
このツールでは、ArcSDE の出力範囲環境設定が考慮されません。出力ラスタ用に特定の範囲を指定したい場合は、[クリップ(Clip)] ツールを使用することを検討してください。このツールを使用する前に入力ラスタをクリップすることも、あるいはこのツールの出力をクリップすることもできます。 
構文
| パラメータ | 説明 | データ タイプ | 
| input_rasters [input_raster,...] | 入力ラスタ データセット | Composite Layer; Mosaic Dataset; Raster Dataset; Raster Layer | 
| output_location | ラスタ データセットを格納するパス。このパスには、フォルダまたはジオデータベースを指定することができます。 | Workspace; Raster Catalog | 
| raster_dataset_name_with_extension | 作成するラスタ データセットの名前と拡張子。 ラスタ データセットをファイル形式で格納する場合は、ファイル拡張子を指定する必要があります。 
 ジオデータベースにラスタ データセットを格納する場合、ラスタ データセットの名前にファイル拡張子は付けません。 ラスタ データセットを JPEG ファイル、JPEG 2000 ファイル、TIFF ファイル、またはジオデータベースに格納するときに、圧縮タイプと圧縮品質を指定できます。 | String | 
| coordinate_system_for_the_raster (オプション) | 出力ラスタ モザイクの地図投影を指定します。 | Coordinate System | 
| pixel_type (オプション) | 出力ラスタ データセットのビット深度を指定します。 既存の入力ラスタ データセットに一致するピクセル タイプを設定する必要があります。ピクセル タイプを設定しない場合はデフォルト(8 ビット)が使用されますが、出力が不正確になることがあります。 
 | String | 
| cellsize (オプション) | 新規ラスタ データセットのセル サイズ。 | Double | 
| number_of_bands | ラスタ データセットに含まれているバンドの数。 | Long | 
| mosaic_method (オプション) | 重なり合う領域をモザイク処理する際の方法。 
 各モザイク オペレータの詳細については、「モザイク オペレータ」をご参照ください。 | String | 
| mosaic_colormap_mode (オプション) | 入力ラスタ データセットにカラーマップが含まれている場合に適用します。 モザイク出力に適用されるカラーマップを入力ラスタから選択する際に使用するメソッド。 
 各カラーマップ モードの詳細については、「モザイク カラーマップ モード」をご参照ください。 | String | 
コードのサンプル
以下は、MosaicToNewRaster(新規ラスタにモザイク)ツールを実行する Python サンプルです。
import arcpy
from arcpy import env
env.workspace = "c:/data"
arcpy.MosaicToNewRaster_management("land1.tif;land2.tif", "Mosaic2New", \
                                   "landnew.tif", "World_Mercator.prj",\
                                   "8_BIT_UNSIGNED", "40", "1", "LAST","FIRST")
以下は、MosaicToNewRaster(新規ラスタにモザイク)ツールを実行する Python スクリプト サンプルです。
##==================================
##Mosaic To New Raster
##Usage: MosaicToNewRaster_management inputs;inputs... output_location raster_dataset_name_with_extension 
##                                    {coordinate_system_for_the_raster} 8_BIT_UNSIGNED | 1_BIT | 2_BIT | 4_BIT 
##                                    | 8_BIT_SIGNED | 16_BIT_UNSIGNED | 16_BIT_SIGNED | 32_BIT_FLOAT | 32_BIT_UNSIGNED 
##                                    | 32_BIT_SIGNED | | 64_BIT {cellsize} number_of_bands {LAST | FIRST | BLEND  | MEAN 
##                                    | MINIMUM | MAXIMUM} {FIRST | REJECT | LAST | MATCH}                               
try:
    import arcpy
    arcpy.env.workspace = r"\\MyMachine\PrjWorkspace\RasGP"
    ##Mosaic several TIFF images to a new TIFF image
    arcpy.MosaicToNewRaster_management("landsatb4a.tif;landsatb4b.tif","Mosaic2New", "landsat.tif", "World_Mercator.prj",\
                                       "8_BIT_UNSIGNED", "40", "1", "LAST","FIRST")
except:
    print "Mosaic To New Raster example failed."
    print arcpy.GetMessages()
環境
- 範囲
- ArcSDE に対しては有効でありません。